この記事の目次
婚活パーティーのホームページには「家庭的で優しい女性限定!」など女性らしさが求められていることも多いです。婚活シーンでは女性らしさを感じさせる女性が好感を得やすいと言われています。しかし、サバサバとした性格でも好感を得ることは可能です。この記事では、サバサバした女性のための婚活のコツをご紹介します。
婚活パーティーや婚活イベントのホームページを見ると、おすすめの婚活ファッションが紹介されていることがあります。そうしたファッションを見ると、可愛らしさと女性らしさを兼ね備えた雰囲気のコーディネートであることが多いものです。
また、実際に婚活パーティーや婚活イベントに参加をすると、男性参加者の人気が女性特有の柔らかい雰囲気の女性に集まることも多くあります。こうした婚活シーンで人気を得やすい女性の特徴を見ると、可愛らしさや柔らかさ、家庭的など女性らしい女性が婚活で人気を得やすいと考えられます。
このような情報を得ると、「私は女性らしい性格じゃないから婚活をしたって上手くいかないかも……」と感じる方もいらっしゃるかもしれません。確かに女性らしさのある女性は一般的に婚活で人気を得やすいのですが、サバサバしている女性だからといって婚活が上手くいかないわけではありません。
実際に、サバサバとした性格の女性でも婚活を成功させている女性は存在します。無理をして性格を婚活のために変えようとしても、婚活の時だけ本来の性格とは違う自分を演じていても、婚活の最中や本当に結婚をするとなった時に心が苦しくなってしまいます。
サバサバとした性格の女性でも、その性格を活かして婚活を進めたり、婚活をする上でサバサバとした性格をカバーするコツを取り入れることで婚活を成功させやすくなります。それでは、サバサバとした性格の女性が婚活を成功させるためにはどのようなコツがあるのでしょうか。
クールなファッションが好きで、仕事やプライベートで女子会をする時と同じような服選びをしていると、婚活では不利になる危険があります。特にクールな印象が強いと、「気が強そう」「厳しそう」などのイメージを男性から持たれやすくなってしまいます。それでは、クールなファッションをどのようにアレンジしたら婚活での男性ウケがよくなるのでしょうか。
ポイントは、クールさだけではなく、女性らしさを取り入れることです。手首、デコルテ、足首のチラ見せは女性らしい雰囲気を演出できるので、クールなデザインの洋服であっても、いずれかのチラ見せを取り入れることで女性らしさを取り入れることができます。例えば、パンツスタイルでも足首が見える丈のものにしたり、ロールアップして足首を出すことによって足首を見せるファッションにすれば女性らしくなります。また、足首を見せるなら、華奢なデザインのアンクレットをすることでアクセントを取り入れることもできます。
ただ、デコルテの露出は過度な露出に注意が必要です。デコルテが大きく開いていると、派手な印象や遊んでいる印象が付きやすいですし、かがんだ時に胸元が見えてしまう危険もあります。デコルテを見せるファッションならボートネックやスクエアネックのカットソーなら露出のし過ぎを防ぎつつ、女性らしさも演出できるのでおすすめです。
シャツやブラウスはデザインによっては凛々しい印象になりやすいので、七分袖や袖口が開いたデザインのものにすると、手首を見せることで女性らしいイメージにすることができます。また、シフォンブラウスなどにするだけでも、柔らかい素材によって女性らしさを取り入れることができます。
サバサバとした性格の女性には、仕事でも凛としててきぱきと働く方も多く、大人の女性らしいカラーのネイルをされている姿を見かけることも多いものです。ボルドーやカーキ、ダークブルーなどのダークカラーのネイルは、大人の落ち着きを演出するのにぴったりです。しかし、ダークカラーのネイルを単色で塗っていると、重い印象になりがちです。
そこで、婚活シーンでダークカラーのネイルをする時には、デザインを少し変えることで女性らしい柔らかな印象にしましょう。単色でダークカラーを塗ってあると、ムラや爪の先の色落ちがないネイルは上質さを感じられますが、ダークカラー一色だけで全ての爪が塗られていると重い印象や実際よりも老けて見られる原因になります。そこで、おすすめなのがフレンチネイルです。
フレンチネイルは爪の先に違う色を乗せるデザインのネイルです。例えば、ベースとなる色をボルドーやダークブルーなどのダークカラーにするなら、爪の先はゴールドやシルバーにするフレンチネイルがおすすめです。ゴールドやシルバーはきらめきがある色なので華やかさもありますし、暗い色のネイルにゴールドやシルバーをプラスすることで柔らかい印象になります。また、ベースとなる色もマット系よりもパール系のネイルカラーを選ぶようにすると、全体的に軽やかになるのでおすすめです。
自分自身でネイルをする時にはフレンチネイルを作るのが難しいように感じられるかも知れませんが、マスキングテープを爪に貼ってから爪の先を塗り、ネイルカラーが乾いてからマスキングテープを剥がし、トップコートを塗ればセルフネイルでも綺麗にフレンチネイルを作ることができます。
婚活パーティーなどでは、お互いに初対面のため、外見から感じるイメージが好感度に大きく影響します。結婚を考えられる相手を探すとなると、真剣さや誠実さのあるファッションやヘアスタイルが一番効果的に思える方もいらっしゃるでしょう。
確かに、誠実さを感じさせるようなファッションは好感度を得やすいです。しかし、組み合わせによっては、近寄りがたい雰囲気になってしまいます。例えば、後れ毛もなく、しっかりとまとめられたアップスタイルにクールな印象の洋服を合わせると、堅苦しくなりすぎて近寄りがたくなってしまいます。
そこで、ヘアアレンジに取り入れたいのが抜け感です。適度なルーズさはふんわりとした女性らしいイメージに繋がりますので、クールな印象のある洋服を着ていても、ヘアアレンジに抜け感を入れることでイメージが変わります。ただし、抜け感は取り入れ過ぎるとだらしがなく見えすぎてしまうので、バランスに注意しながら取り入れる必要があります。
定番のハーフアップなら、結び目が壊れたり、全体のシルエットが崩れないようにヘアゴムを押さえながらトップの髪を少量ずつつまんで引っ張ります。こうすることでトップに高さを持たせながらも適度な抜け感を取り入れたシルエットになります。
シニョンでも、同じように抜け感を作ることができます。作ったシニョンが崩れないように押さえながら、お団子の部分から少量ずつ毛束を引っ張って緩ませれば、かっちりとしすぎない抜け感のあるシニョンになります。
このように、抜け感を取り入れる時にシルエットが崩れ過ぎないように少しずつルーズさをプラスすることで女性らしい雰囲気のヘアアレンジになります。
婚活パーティーや婚活イベント、街コンなど、男性との出会いの場では家庭的な一面をアピールする女性が多いです。また、実際に家庭的な部分に魅かれる男性も多いものです。しかし、家庭的な一面をアピールするという方法は広く知られていますから、「そんなアピールをしたらガツガツしていると思われそう……」と深読みをしてしまう女性もいらっしゃるでしょう。けれども、サバサバとしている性格の女性にとって、家庭的な一面をアピールすることは、可愛らしいような性格をしている女性よりも大きな効果を得られることをご存知でしょうか。
サバサバとした性格をしている女性は、男性から同性の友達と話す時の感覚と似ていて話しやすいと思われることが多くあります。これは、サバサバとしている女性に対して男性的なイメージを持ちやすいことを意味します。けれども、男性的なイメージを持たれやすいからといって悲観することはないのです。
料理や裁縫など家庭的なイメージと男性的なイメージは対極にあるものです。そのため、会話をしていてサバサバとした性格を男性が感じ取っているところで、家庭的な一面をアピールすると、「クールなのに料理もできるんだ……!」と男性にギャップを見せることができるのです。
意外な一面は、その人の奥深さを演出するものですから、サバサバとした女性が家庭的な一面をアピールすると、ギャップを見せて男性からの好感を得やすくなるのです。元々、家庭的な部分というものは男性から好感を持たれやすい要素の一つであることに加え、サバサバとした性格の女性の場合はギャップもプラスできるので、家庭的な一面をアピールした時に得られる効果が大きくなるのです。
素敵な人と出会ったら、次は相手と親しくなるステップに進みます。相手との心の距離を近付けるためにも、デートを実現するためにも、メールやメッセージでのやり取りは大切です。
素敵な相手と連絡先を交換したら、沢山相手と交流したいという思いから頻繁にメールやメッセージを送ってしまうという方も多くいらっしゃいますが、頻繁なメールやメッセージは相手の負担になり、「重い人だな……」と思われて途中で交流が途絶えてしまう原因にもなりかねません。もしかしたら、皆さんの中にも男性から重く思われないようにするために、メールやメッセージをあまり送らないようにしている方もいらっしゃるかもしれません。また、頻繁にやり取りをすることを我慢して頻度を押さえているだけではなく、「用事がある時だけで大丈夫でしょ?」と割り切っている方もいるでしょう。
確かに、頻繁にメールやメッセージが送られてきて、自分が返信していなくても次のメールが届くようなことばかりが続くと、男性はメールやメッセージに疲れてしまい、二人の仲が上手くいかなくなってしまうことが多いです。けれども、メールやメッセージを送らなさすぎるのも問題です。
連絡が少ないと、男性は「もしかして、自分に興味がないのかな……?」と思ってしまい、自然とあなたとの距離を感じて身を引いてしまうことだって起こるのです。ですから、頻繁にメールやメッセージを送るのも問題ですが、連絡をしなさすぎるのも上手くいかない原因となるのです。
このような状況になることを防ぐためには、ふとした瞬間に「最近忙しそうだったけど、元気?」など相手に何げないメールやメッセージを送るようにしましょう。
サバサバとした性格をしていると、誰かに相談をされた時には相手のことを思ってアドバイスをしてあげたい心境になることも多いでしょう。悩んでしまい、自分一人ではなかなか解決できずにいる時にアドバイスをもらえると、新たな角度からの視点を学んだり、自分だけでは思い付かなかったアイディアを得られたりするのでありがたいものです。しかし、気になる男性との会話では注意が必要です。
友達からの相談に対してアドバイスをするのはいいのですが、気になる男性やお付き合いを始めた男性に対して同じように答えると、婚活としては逆効果になりやすいのです。男性は女性よりもプライドが高く、特に仕事のことになると他者から口出しをされたくないと思っている男性も少なくありません。そのため、男性が話した内容に対してアドバイスや意見をするのは控えるべきと言えます。
親しくなったり、お付き合いをしたりすると、大切な相手だからこそ弱音を吐きたくなることもあります。男性が弱音を吐く時は、ただ静かに聞いてもらいたいと思っているだけの場合もあります。そんな時に、「こうしたらいいんじゃない?」とアドバイスをすると、良かれと思って言ったことでも男性の自尊心を傷つけてしまうのです。
ですから、男性との会話の中でアドバイスをするのは控えた方がいいと言えます。ただし、男性から「●●さんは、どう思う?」などとアドバイスを求められた時には答えてあげるようにしましょう。
このように、男性は女性より自尊心が高い人が多いので、会話を広げたり、相手の言葉に応えるのも大切なことではありますが、男性の心を考えるならアドバイスをしたくても聞き役に徹することも必要なのです。
男性との会話の中で、アドバイスをしたくなっても男性からも止められない限りは下手にアドバイスをしないことが大切だと前項でご紹介しました。アドバイスは相手の悩みの解決の手助けをするものですが、時には叱咤激励をしたくなることもあるでしょう。特に、自分自身も仕事で男性に負けず劣らず頑張っている女性には、男性と同じように仕事へのプライドやこれまでの経験に基づく知識もありますから、仕事で弱気になってしまっている男性に檄を飛ばしそうになることもあるでしょう。
しかし、これは絶対にNGな行為です。男性が間違ったことをしているならば、それを怒りたくなるのも仕方がありません。しかし、弱音や愚痴に対して檄を飛ばすのは男性の心を傷付けてしまう行為です。
誰にでも弱音を吐きたい時だってあります。しかし、誰に対しても弱音を吐くわけではありません。近しく思っている相手や大切な相手だからこそ、弱音を吐いても優しく受け止めてくれるだろうと思って弱音を吐いてしまうのです。ですから、もしも男性があなたの前で弱音や愚痴をこぼしたら、それはあなたを親しく思っているからなのです。そんな男性に対して檄を飛ばしてしまうと、弱っている男性の心にさらに追い打ちをかけてしまうことになります。
もしも男性が弱音や愚痴をこぼしたら、優しく受け止めてあげるようにしましょう。そして、男性の至らない点を叱るのではなく、男性が努力している点を認めたり、褒めたりするような言葉をかけてあげるようにしましょう。そうすることで、男性はあなたに話してよかったと感じるので、二人の仲も深まりやすくなります。
精神的にも自立をしている女性は、同性の目から見てもかっこいいものです。サバサバした性格の女性には、強い自立心を持って生活をされている方も多くいらっしゃいます。自立心を持つことは、とても素敵なことです。しかし、強い自立心は時として男性の目には可愛げのない女性に映ってしまいます。
男性は、女性から頼られたいと思っている方が多く、頼られると嬉しく感じるものです。しかし、自立心が強い女性は何でも自分で解決しようとしてしまうため、男性からすると「自分は頼り甲斐がないのかな……」と寂しい気分になってしまいます。
いつも男性に甘えてばかりいると、男性の心の負担になって、次第に面倒な存在に思われてしまいますが、このように甘えなさすぎるのも男性としては寂しいものなのです。サバサバしている性格だと甘えることも少ないため、たまに甘えるようにすると、それがギャップとなって彼の心をより惹きつけることができます。
それでも、「甘えるのって苦手なんだよね……」と思われる女性もいらっしゃるでしょう。そうした方は、甘える内容を難しく考えないようにするのがコツです。甘えるなら可愛らしく甘えた方がいいように思われている方もいるかもしれませんが、男性にちょっとしたお願いをすることも甘えることなのです。
男性が得意で、あなたが苦手とすることがあるならば、その時こそ男性に甘えるベストなタイミングです。例えば、男性が電化製品に詳しい方ならば、「パソコンを新しくしようかと思うんだけど、相談に乗ってくれないかな?」と男性に言ってみましょう。そうすると、いつもならしっかり者のあなたがちょっと甘えてくれたことを男性は嬉しく感じます。
デートの帰り道は、名残惜しいものです。楽しい時間を過ごした後だからこそ、余計に彼と離れるのが名残惜しく感じやすいですよね。しかし、サバサバしている性格だと電車の時間や次の日の予定のことなどを気にして、「じゃあ、またね」と別れ際もあっさりとしてしまうこともあるでしょう。
男性が本当に早く帰らなくてはいけない時などに「まだ帰りたくない!」などとずるずると引き止められると、男性も困ってしまいます。しかし、いつでも別れ際にあっさりとされてしまっても、「もっと一緒にいたいと思ったのは自分だけだったのかな……」と不安になってしまいます。
そこで、デートの最中やデートの別れ際の時に彼に対してあっさりと振る舞ってしまう性格の人におすすめなのが、帰り道の連絡です。彼と駅などで別れた後、電車の中でも帰宅してからでもいいので、彼にデートのお礼のメールやメッセージを送りましょう。デート中や別れ際にあっさりしていても、デートが終わってから「今日はありがとう。一緒に過ごせて嬉しかったよ」などと連絡をすれば、男性にあなたの本心も伝わりやすくなりますし、男性も不安な気分になることもありません。
また、お礼をメールやメッセージで伝える時には、お礼と一緒に「また会いたい」という内容を付け加えるとベストです。好きな人に自分から「また会いたい」と口で伝えるのが恥ずかしくても、メールやメッセージなら顔が見えない分だけ恥ずかしさも軽減します。そして、一緒にいる時間が幸せで楽しいと感じているからこそ、相手に対してまた会いたいと思うものなので、「また会いたい」と伝えることで彼に対するあなたの気持ちも伝わります。
婚活シーンでは、優しさや柔らかさなど女性らしさのある性格をしている女性の方が有利に思いがちですが、サバサバとした性格だからといって必ずしも不利になるとは限りません。男性の中には、サバサバとした性格の女性の方が話しやすくて好感を持つという方もいらっしゃいますし、サバサバとした性格をしているからこそギャップという武器を使うことだってできます。
ただし、婚活シーンの全てにおいてサバサバとした性格を全面的に出したままだと不利になってしまうこともあります。特に婚活パーティーや婚活イベントなどの出会いのチャンスでは、クールすぎると近寄りがたく思われて、男性から好感を持たれにくくなってしまいます。ですから、コーディネート、ネイル、ヘアスタイルにはクールに見えすぎないように一工夫を加えるようにしましょう。
性格は、その人だけの魅力の一つです。婚活でも、コツを押さえながら自分自身のサバサバとした性格を魅力として、自信を持って向かいましょう。
会員数 | 日本187万人 |
入会金・月会費 | 無料 |
有料会員 | 1ヶ月:3,980円 3ヶ月:スタンダードプラン8,380円/バンドルプラン 9,800円 6ヶ月:スタンダードプラン14,800円/バンドルプラン 16,200円 12ヶ月:スタンダードプラン 21,000円/バンドルプラン 26,400円 |
支払い | クレジットカード決済 |
登録方法 | メールアドレス |
女性完全無料 | ? |
対応環境 | PCサイト/スマートフォン/iPhoneアプリ/Androidアプリ |
運営会社 | マッチ・ドットコムジャパン株式会社 |
びっくり。台湾からもウィンクが。Match(マッチ・ドットコム)いいかも。
— clematis (@clematis9) 2011年4月12日
40代後半になってようやく本気で結婚しようと思い、Match(マッチ・ドットコム)に登録、3か月で500人にメール出して、北欧から日本まで20人ぐらいとメールの後に今の嫁さんと結婚したが、中には世界を旅してる北欧美女もいた。数回の英文メールで自然消滅したが、友達作りにもMatch(マッチ・ドットコム)は良い。
— 加瀬渡 カセット (@casette_jp) 2017年9月23日
無料でスタートできる婚活!
会員数 | 210万人 |
入会金・月会費 | 無料 |
有料会員 | 1ヶ月:3,980円~ ※支払い方法によって金額が異なる 【クレジットカード決済】 【コンビニ決済】 【AppleID決済】 【GooglePlay決済】 |
支払い | クレジットカード決済/電子マネー決済/コンビニ決済/AppleID決済/GooglePlay決済 |
登録方法 | |
女性完全無料 | ✕ |
対応環境 | PCサイト/スマートフォン/iPhoneアプリ/Androidアプリ |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
こんな最高な彼氏と出会ったのomiaiなんだけど、こんな最高な人がやるんだ〜って信じられないぐらい最高です。
— ぴたり。 (@____abms) 2018年1月6日
とりあえずネット婚活始めてみた(*˙˘˙*)
— aya (@aya828282) 2017年1月1日
omiaiとユーブライドとペアーズ。わたしにはomiaiが合ってるみたい。写真アップ率が高くてびっくり。
彼氏と出会ったのはomiai、前はペアーズもやってました。
— 惚気芸人ミーツ (@I_Cupman) 2017年3月24日
結構な人数と出会えましたよ
無料でスタートできる恋活!
会員数 | 30万人 |
入会金・月会費 | 無料 |
有料会員 | 1ヶ月:4,298円 3ヶ月:3,888円 6ヶ月:3,564円 12ヶ月:2,592円 |
支払い | クレジットカード決済 |
登録方法 | Facebook/メールアドレス |
女性完全無料 | ✕ |
対応環境 | PCサイト/スマートフォン |
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
私はゼクシィ縁結びでした。
— ぺこり (@pekori_pecopeco) 2018年1月11日
たしかに、みんな婚活に真剣な人が多かった気がする…。3つくらいしかしてないけど…その中では一番良かった!>RT
ゼクシィ縁結びは、真面目で誠実な人が多く、最初からこっちにしておけば良かったと思った(先にtinder始めて、ヤリモク多くてゼクシィへ移行)、そりゃそうだよね。有料だし本気度が違う。
— ちょうど良いブス (@comfortableface) 2017年6月17日
無料でスタートできる婚活!
会員数 | 140万人 |
入会金・月会費 | 無料 |
有料会員 | 3ヶ月:2,970円 6ヶ月:2,320円 |
支払い | クレジットカード/コンビニダイレクト/銀行振込/ビットキャッシュ/ペイジー/c-check/webmoney/モバイルエディ/ペイパル/セキュリティマネー |
登録方法 | Facebook/メールアドレス |
女性完全無料 | ✕ |
対応環境 | PCサイト/スマートフォン/ガラケー/iPhoneアプリ/Androidアプリ |
運営会社 | 株式会社Diverse |
私が使ってたのはユーブライドってやつだけど、いろいろ使いやすかった記憶。ただ男の人はどうしてもお金がかかるかもしれん(´・ω・)
— 御茂和 海音 (@tomuth5) 2018年2月25日
ユーブライドでキタコレーーーー!!!って男性からメッセージがあった!
— もー子(彼氏にこじらせてる) (@potato22head) 2016年4月15日
中身とかノリが大事な私にとって、いいねではなくていきなりメッセージがくるユーブライドは相性がいいアプリかもしれぬ。
無料でスタートできる婚活!
エンジェルは検索タイプの婚活サイトと結婚相談所の中間になるサービス。
自己PRやメール文の添削、交際アドバイスから結婚後3年間のバックアップなど会員へのフォローがしっかりしていて結婚相談所よりはかなりリーズナブル。
リーズナブルな料金で真剣な結婚を希望する方、婚活方法を相談したい方におすすめ。
会員数 | 非公開 |
男女比 | 男性45.8%:女性54.2% |
入会金(登録料) | 15,000円 |
月会費 | 2,980円 |
成婚料 | 0円 |
エンジェル独自の性格分析(AIPC分析)、マッチング技術は非常に評価が高く、2,000社中、第1位を獲得しています。「どんな人は不安・・・」、「価値観が合わないかも・・・」という心配はありません。
ツヴァイは全国に55店舗あるから地方の方にもおすすめ!
会員数 | 32,293名 |
男女比 | 男性50.1%:女性49.9% (2017年2月20日現在) |
プラン | 入会金(登録料) | 運営管理費 | 月会費 | お見合い料 | 成婚料 |
パーソナルサポートプラン アクティブ | 30,000円 | 25,000円 | 9,500円~ | 50,000円(情報選択料) | 0円 |
パーソナルサポートプラン | 30,000円 | 65,000円 | 9,500円~ | 50,000円(情報選択料) | 0円 |